2014-01-01から1年間の記事一覧

ArrayFireがオープンソース化

ちまたじゃVisual Studio community editionとかで騒ぎになってますが ArrayFireもオープンソースになったよ、ってメールが届きましたhttp://arrayfire.com/arrayfire-is-now-open-source/賢く計算資源を使って仕事をさっさと終わらせて、さらに仕事をしまし…

毎回忘れる

Xeon Phiのoffloadの向こう側でcoutとか使おうとしては怒られ奴〜〜〜 はい #pragma offload_attribute(push, target(mic)) #include <iostream> #pragma offload_attribute(pop)vectorとかのSTLもこれで使えるようになるよやったねたえch…</iostream>

あ、でもよく考えたら、もう一台動くのあるじゃん Silvermontちゃんがいるじゃん

MacbookPro Retina(mid 2012)でOpenCLの続き

そのとき事件は起こったIRCで色々突っ込まれたのでちゃんとやります… まずは下調べからIntel HD Graphics 4000は、AppleのOpenCLだとエクステンションとかどうなっているのかを調べます cl_APPLE_SetMemObjectDestructor cl_APPLE_ContextLoggingFunctions c…

MacbookPro Retina(mid 2012)でOpenCL

なんかまったくブログ書いてなくて…僕の愛機ことMacbook Pro Retina(通称れてぃーなちゃん)ですが、たびたび話題に挙げている通り Intel HD Graphics 4000でOpenCLは走らない子でした そもそも昔はOpenCLデバイスとして見えるのはGeForce 650Mだけだったので…

スパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙をXeon Phiで試す

「スパコン」ではなく「パソコン」だったらどうなのだろう、と思って試してみたら、10分でした(Core i7 4930K) というのをXeon Phiで試してみたら5分でしたオリジナルは、YABUKI Taroさんのスパコンで約2時間36分かかったという、5×5の魔方陣の全解列挙を…