Gyoukou撤去されます(挨拶

http://www.exascaler.co.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180413-ExaScaler-PressRelease-Gyoukou.pdf

詳細。

さて、一度関係を整理しておこう。
そもそも、Gyoukouというのは、エクサスケーラーがJST(覚えてろ文科省) から融資を受け、JAMSTECに設置したスーパーコンピュータである。
JAMSTEC側としては、「地球シミュレータ棟の場所を貸している」という以上のことはないので、特にこれに関する技術的な考察というのはないと考えられる。つまり、彼らの言い分としては、「え、あのプロジェクト中止になったの? だったら地球シミュレータ棟貸してる意味なくね? とりあえず出てけや」以上のことはないと考えられる。(あくまで現状を見ての推測である。個人の感想ですってば!!)

ネットをみていると、なにやらGyoukouはTCIの開発が中止になったから撤去されるんだとかコスパが悪いから撤去されるんだとかあれこれという話が飛び交っているが、まぁ、大体が根も葉も無い話だし、そもそもTCIの開発が中止になったとかどこから出た情報だよとかそういうのがあるワケだが、いい加減このTCIのせいで矢面に立たされるのもげんなりしてので、そろそろまともに動いたという話を外部に出したいものである。いや、知らんけど。

とりあえず明確にバカジャネーノと思ったものがあったので、
https://anond.hatelabo.jp/20180414173927

について、ちょっとだけ書いておこうと思う。

> 答えを先に書くと、運用のコスパが悪いからだ。

お前が何を知ってるんじゃ…とか言いたくなるが、さておき。
そもそも、

公式発表では、スパコン本体の消費電力は1.35メガワットということになっているが、

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20171114/

日経の報道では全体で5メガワットとなっている。3倍の平木がある。

https://twitter.com/SatoshiMasutani/status/984702237019533313

その差は、冷却分の電力にあると考えてよい。

というのは、カタログ値と実測値を混同した結果なわけで、「自分はその程度の違いもわかりません」みたいなアホアピールに他ならないのである。
5MWというのは、冷却器を含む全てがカタログ値で動作した時に取りうる値なので、当然のことながら実測値はそれを大きく下回る。それぐらいちょっと考えればわかるでしょ!!
というだけだとあれなので、Gyoukouのカタログ値を分析してみようと思う。

まず、SC2の消費電力…はちゃんと載ってるところないな…まったくもう…なんでWikichipのほうが公式より詳しいんだよブツブツ…
https://en.wikichip.org/wiki/pezy/pezy-scx/pezy-sc2

…まぁ流石にここに載ってるのはちょっと低い気がする。なので、1個200Wで見積もろう。というか、あの某社長の怪しい資料には200Wと記載されていたはずだ。
1ブリックには32個のSC2モジュールが搭載されている。それと4個のXeonDモジュールである。XeonDはD-1571で、こいつの消費電力は45W
https://ark.intel.com/ja/products/93355/Intel-Xeon-Processor-D-1571-24M-Cache-1_30-GHz
それにコントロール用のあれこれが付随していて、こいつがめちゃくちゃ電力を食うんだ全くもって…いやはや…あ、PCIeのスイッチのことなんだけどさ…で、トータル1.5kW上乗せ。

とすると、ブリックあたりの消費電力は
32 * 200 + 45 * 4 + 1500 = 8080W = 8.08kWになる。
んで、ブリックはタンクあたり16個入っているので、
8.08 * 16 = 129kW

今はタンクが26個あるので、
129 * 16 = 3361kW = 3.3MW

これにInfiniband用のスイッチを加えたり(2個/タンク + ディレクタースイッチがいくつか)、ポンプを入れたりすると…どれぐらいだろう。正確な数字はもってないが、大体4.xMWぐらいじゃないだろうか…
いずれにせよカタログ値の6割強は計算に使われているワケである。
つまり、Gyoukouは計算のほうでもそもそも3.3MWの設計値のうち、1.3MWしか使われていないので、あと倍ぐらいは消費電力的に余裕があることになる。まぁそれはSC2が設計値1GHzのところを700MHzで動かしているからとかいう事情があったりなかったりするのだが、消費電力って綺麗にリニアにスケールするワケじゃないからまぁその辺についてはちょっとここでは考えないようにしたい。というかトラウマが…

え?4割前後が冷却に突っ込まれてるのはコスパ悪いんじゃないかって?
うーん、そうだねえ、じゃあPUEでググって来てくれるかな。うん。

…でも多分、正確な数字かき集めても5MWにはいかないと思うから、あのシステムは多分もう少し冷却側の電力低いと思うんだよなぁ…
そうか、わかったぞ。その差は平木先生が食っているんだ!
>3倍の平木がある。

…すいません>関係者各位

ついき
Green500のルールについては、PEZYが全く関係ない文脈で書こうと思う。

というか、Top500に申請するということ、について?